mitsh’s blog

くだらない日記

うなぎの蒲焼

土用丑の日 2023年7月30日(日)

うなぎ(の蒲焼)を食べよう。(うなぎの調理にも色々あるのでカッコをつけた)

蒲焼の語源は諸説ある。

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/34_24_tokyo.html

(以下、上記リンクからそのまま引用)

名前の由来には、鰻をぶつ切りにした鰻を、竹串に刺して焼いたものが蒲(がま)の穂に似ていることからという説、焼き上がった際の色や形が「樺の木」に似ているからとする説、いい香りが早く鼻に入るという意味の「香疾(かばや)」が転じたとする説など、諸説ある。
味つけは醤油の普及とともに、塩から醤油をかけて焼くことが主流となる。その後、醤油、砂糖、みりんを用いたたれを使うようになったことで、鰻のかば焼きは大流行し、江戸っ子たちに愛される料理となった。鰻は万葉集大伴家持の有名な一首からも栄養価が高いことが知られており、夏バテに良いと言われ、土用の丑の日に食べる慣習が江戸時代に行われている。この始まりは、平賀源内の発案という説が有名である。

─────────

養殖うなぎの一番の産地は鹿児島県大隅半島。国産の実に40%。

─────────

今日はスイカ割りだった。小生は外してしまった。でもスイカは美味しかったよ。

─────────

#うなぎの蒲焼 #土用丑の日 #スイカ割り